検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

公共哲学 7(中間集団が開く公共性)

著者名 佐々木毅/編
著者名ヨミ ササキ タケシ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2002.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1114993937301/コ-02/73F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 佐々木毅/編   金 泰昌/編
著者名ヨミ ササキ タケシ キム テチャン
出版者 東京大学出版会
出版年月 2002.4
ページ数 397p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-003417-0
分類記号 301
書名 公共哲学 7(中間集団が開く公共性)
書名ヨミ コウキョウ テツガク
内容紹介 公と私を媒介する中間集団は、公共性を考える上で、重要である。従来の中間集団である家族、町内会、コミュニティ、そして新しいそれとしてのボランティア組織、NPO、NGO。本巻は、新旧の中間集団からの可能性を探る。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 NPOと新しい公共性 長谷川 公一/著
2 少子高齢化と支え合う福祉社会 金子 勇/著
3 家族と世代から見た公共性 今田 高俊/著
4 きびしい拘束下で多様性を生きる社会 塩原 勉/著
5 ボランタリー・セクターと社会システムの変革 佐藤 慶幸/著
6 ボランタリーな行為と社会秩序 鳥越 皓之/著
7 NPOが開く公共性 安立 清史/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。