蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書名 |
フェミニズムの名著50
|
著者名 |
江原由美子/編
|
著者名ヨミ |
エハラ ユミコ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2002.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1115148303 | 367.1/フ-02/ | 3F | 閉架図書 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
江原由美子/編
金井淑子/編
網野房子/〔ほか〕執筆
|
著者名ヨミ |
エハラ ユミコ カナイ ヨシコ アミノ フサコ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2002.7 |
ページ数 |
528p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-582-47228-1 |
分類記号 |
367.1
|
書名 |
フェミニズムの名著50 |
書名ヨミ |
フェミニズム ノ メイチョ ゴジュウ |
内容紹介 |
フェミニズムはなぜ登場したのか? なにを獲得し、なにと闘い続けているのか? フェミニズムの歴史における基本テキスト50を収録し、詳しく解説。フェミニズムの全体像に迫る1冊。 |
著者紹介 |
東京都立大学人文学部教授。著書に「フェミニズムとリベラリズム」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
M・ウルストンクラフト『女性の権利の擁護』 |
岩瀬 民可子/著 |
|
|
|
2 |
J・S・ミル『女性の解放』 |
岩瀬 民可子/著 |
|
|
|
3 |
A・ベーベル『婦人論』 |
伊田 久美子/著 |
|
|
|
4 |
F・エンゲルス『家族・私有財産・国家の起源』 |
古田 睦美/著 |
|
|
|
5 |
V・ウルフ『自分だけの部屋』 |
片山 亜紀/著 |
|
|
|
6 |
S・de・ボーヴォワール『第二の性』 |
金井 淑子/著 |
|
|
|
7 |
M・ミード『男性と女性』 |
網野 房子/著 |
|
|
|
8 |
B・フリーダン『新しい女性の創造』 |
矢木 公子/著 |
|
|
|
9 |
K・ミレット『性の政治学』 |
藤枝 澪子/著 |
|
|
|
10 |
S・ファイアストーン『性の弁証法』 |
林 弘子/著 |
|
|
|
11 |
S・ローバトム『女の意識・男の世界』 |
三宅 義子/著 |
|
|
|
12 |
M・ダラ・コスタ『家事労働に賃金を』 |
伊田 久美子/著 |
|
|
|
13 |
A・オークレー『家事の社会学』 |
山田 昌弘/著 |
|
|
|
14 |
J・ミッチェル『精神分析と女の解放』 |
平川 和子/著 |
|
|
|
15 |
H・シクスー『メデューサの笑い』 |
松本 伊瑳子/著 |
|
|
|
16 |
D・ディナースタイン『性幻想と不安』 |
河野 貴代美/著 |
|
|
|
17 |
A・リッチ『女から生まれる』 |
高橋 茅香子/著 |
|
|
|
18 |
N・E=サァダーウィー『イヴの隠れた顔』 |
岡 真理/著 |
|
|
|
19 |
L・イリガライ『ひとつではない女の性』 |
中嶋 公子/著 |
|
|
|
20 |
E・ショウォールター『女性自身の文学』 |
上野 直子/著 |
|
|
|
21 |
N・チョドロウ『母親業の再生産』 |
山田 昌弘/著 |
|
|
|
22 |
M・デイリー『女性・エコロジー』 |
奥田 暁子/著 |
|
|
|
23 |
L・E・ウォーカー『バタードウーマン』 |
池橋 みどり/著 |
|
|
|
24 |
M・バレット『今日の女性抑圧』 |
細谷 実/著 |
|
|
|
25 |
E・バダンテール『母性という神話』 |
杉藤 雅子/著 |
|
|
|
26 |
D・スペンダー『ことばは男が支配する』 |
中村 桃子/著 |
|
|
|
27 |
J・クリステヴァ『恐怖の権力』 |
西川 直子/著 |
|
|
|
28 |
b・フックス『私は女ではないのか』 |
萩原 弘子/著 |
|
|
|
29 |
C・ギリガン『もうひとつの声』 |
川本 隆史/著 |
|
|
|
30 |
Ch・デルフィ『なにが女性の主要な敵なのか』 |
井上 たか子/著 |
|
|
|
31 |
A・ドウォーキン『インターコース』 |
寺沢 みづほ/著 |
|
|
|
32 |
R・W・コンネル『ジェンダーと権力』 |
北仲 千里/著 |
|
|
|
33 |
L・フェダマン『レスビアンの歴史』 |
富岡 明美/著 |
|
|
|
34 |
E・K・セジウィック『男同士の絆』 |
外岡 尚美/著 |
|
|
|
35 |
G・C・スピヴァク『文化としての他者』 |
後藤 浩子/著 |
|
|
|
36 |
C・A・マッキノン『フェミニズムと表現の自由』 |
森田 成也/著 |
|
|
|
37 |
J・W・スコット『ジェンダーと歴史学』 |
荻野 美穂/著 |
|
|
|
38 |
M・ミース、V・ベンホルト=トムゼン、C・v・ヴェールホフ『世界システムと女性』 |
古田 睦美/著 |
|
|
|
39 |
T・T・ミンハ『女性・ネイティヴ・他者』 |
河原崎 やす子/著 |
|
|
|
40 |
J・バトラー『ジェンダー・トラブル』 |
竹村 和子/著 |
|
|
|
41 |
D・ハラウェイ『猿と女とサイボーグ』 |
小谷 真理/著 |
|
|
|
42 |
C・マーチャント『ラディカルエコロジー』 |
萩原 なつ子/著 |
|
|
|
43 |
M・ミース、V・シヴァ『エコフェミニズム』 |
萩原 なつ子/著 |
|
|
|
44 |
T・デ・ラウレティス『愛の実践』 |
竹村 和子/著 |
|
|
|
45 |
平塚らいてう |
岩淵 宏子/著 |
|
|
|
46 |
与謝野晶子 |
渡辺 澄子/著 |
|
|
|
47 |
高群逸枝『招婿婚の研究』 |
服藤 早苗/著 |
|
|
|
48 |
山川菊栄 |
鈴木 裕子/著 |
|
|
|
49 |
田中美津『いのちの女たちへ』 |
江原 由美子/著 |
|
|
|
50 |
日本の一九七〇年代-九〇年代フェミニズム |
加野 彩子/著 |
|
|
|
前のページへ