検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

経済の大転換と経済学 

著者名 川上忠雄/編
著者名ヨミ カワカミ タダオ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2002.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1115179995331.0/ケ-02/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 川上忠雄/編
著者名ヨミ カワカミ タダオ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2002.9
ページ数 248p
大きさ 20cm
ISBN 4-588-64204-9
分類記号 331.04
書名 経済の大転換と経済学 
書名ヨミ ケイザイ ノ ダイテンカン ト ケイザイガク
副書名 シンポジウム
副書名ヨミ シンポジウム
内容紹介 小泉構造改革の矛盾と日本経済の危機的現状を批判し、セーフティネットを始め、反グローバリズムの諸政策を積極的に提言。ポスト冷戦時代の経済学を問い続ける経済学者・金子勝を囲んで、経済学再生への道を探る白熱した討論。
著者紹介 法政大学経済学部教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 経済の大転換と経済学の新しい方向 金子 勝/著
2 新しい<政治>経済学の方向性 佐藤 良一/著
3 国境の内と外の視点 黒川 和美/著
4 金子説のスタンスの長所と足りない点 竹田 茂夫/著
5 市場と資本主義の違いは? 増田 寿男/著
6 市場経済の力量を見くびるべからず 萩原 進/著
7 金子勝氏の問題提起をめぐって 奥山 利幸/著
8 誤解を解く 金子 勝/著
9 制度の政治経済学の潜勢力 佐藤 良一/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。