検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

韓国近現代農業史研究 (韓国の学術と文化)

著者名 金容燮/著
著者名ヨミ キン ヨウショウ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2002.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1115209738612.2/キ-02/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 金容燮/著   鶴園裕/訳
著者名ヨミ キム ヨンソプ ツルゾノ ユタカ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2002.11
ページ数 487,4p
大きさ 22cm
ISBN 4-588-08012-1
分類記号 612.21
書名 韓国近現代農業史研究 (韓国の学術と文化)
書名ヨミ カンコク キンゲンダイ ノウギョウシ ケンキュウ
副書名 韓末・日帝下の地主制と農業問題
副書名ヨミ カンマツ ニッテイカ ノ ジヌシセイ ト ノウギョウ モンダイ
内容紹介 1876年の開港前後から1945年の植民地解放に至るまでの韓国農業の実態を実証的事例研究によって具体的に解明し、韓国農業近代化への苦難に満ちた歩みを辿る。
著者紹介 1931年、江原道平康に生まれる。軍役終了後、ソウル大学校師範大学歴史科卒業。高麗大学校大学院史学科修了。ソウル大学校文理大学教授、延世大学校文科大学教授などを歴任。文学博士。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 近代化過程における農業改革の二つの方向
2 日帝の初期農業殖民策と地主制
3 江華金氏家の地主経営とその盛衰
4 羅州李氏家の地主経営の成長と変動
5 古阜金氏の地主経営と資本転換
6 載寧東拓農場の成立と地主経営の強化
7 朝鮮信託の農場経営と地主制の変動
8 朝鮮王朝最末期の農民運動とその指向
9 日帝強占期の農業問題とその打開方案
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。