蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書名 |
「実物経済」の復活
|
著者名 |
副島隆彦/著
|
著者名ヨミ |
ソエジマ タカヒコ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2003.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1115526618 | 338.2/ソ-03/ | 3F | 閉架図書 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
副島隆彦/著
|
著者名ヨミ |
ソエジマ タカヒコ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2003.3 |
ページ数 |
300p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-334-97385-X |
分類記号 |
338.2
|
書名 |
「実物経済」の復活 |
書名ヨミ |
タンジブル エコノミー ノ フッカツ |
副書名 |
ペーパーマネーの終焉 |
副書名ヨミ |
ペーパー マネー ノ シュウエン |
内容紹介 |
世界同時不況はペーパーマネー経済が限界に来たことを示している。つまり、自由貿易、市場原理による経済のグローバリゼーションは終わったのだ。いまこそ、資産防衛としての金、そして、商品市場に注目せよ! |
著者紹介 |
1953年福岡市生まれ。早稲田大学法学部卒業。常葉学園大学助教授、評論家。著書に「世界覇権国アメリカの衰退が始まる」「堕ちよ!日本経済」など。 |
内容細目
前のページへ