検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

ここで跳べ 

著者名 飯田裕康/編
著者名ヨミ イイダ ヒロヤス
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1115532754304/コ-03/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 飯田裕康/編   高草木光一/編   小田実/〔ほか述〕
著者名ヨミ イイダ ヒロヤス タカクサギ コウイチ オダ マコト
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2003.4
ページ数 336p
大きさ 20cm
ISBN 4-7664-0981-7
分類記号 304
書名 ここで跳べ 
書名ヨミ ココ デ トベ
副書名 対論「現代思想」
副書名ヨミ タイロン ゲンダイ シソウ
内容紹介 2001年9月11日の「同時多発テロ」直後に開催された、慶応義塾大学経済学部2001年度秋学期「現代思想」講座の講師陣による連続講演集。「現場」を生き、格闘する思想家と学生たちの熱き対話。
著者紹介 1937年生まれ。慶応大学名誉教授。経済学史、金融論専攻。著書に「貨幣と信用の理論」ほか。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「現代思想」をどう捉えるか 小田 実/著
2 アジアの思想とは何か 黄 晰暎/著
3 グローバリゼーションへの市民的戦略 小田 実/著
4 沖縄のこころ・日本のこころ 喜納 昌吉/著
5 共生への道程 小田 実/著
6 脳死・臓器移植拒否宣言 山口 研一郎/著
7 いのちを考える 飯田 裕康/ほか討論
8 先端医療と生命倫理 小田 実/著
9 阪神・淡路大震災と復興計画 早川 和男/著
10 コミュニティとしての都市 小田 実/著
11 議会制民主主義の諸問題 志位 和夫/著
12 政党の政治と市民の政治 小田 実/著
13 大学から市民社会へ 小田 実/ほか討議
14 現場の思想と「学び」の現場 小田 実/ほか鼎談
15 小田実を超える 入江 健輔/ほか討論
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。