蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書名 |
生と死の図像学 (明治大学人文科学研究所叢書)
|
著者名 |
林雅彦/編
|
著者名ヨミ |
ハヤシ マサヒコ |
出版者 |
至文堂
|
出版年月 |
2003.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1116169271 | 722.0/セ-03/ | 3F | 閉架図書 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
林雅彦/編
|
著者名ヨミ |
ハヤシ マサヒコ |
出版者 |
至文堂
|
出版年月 |
2003.3 |
ページ数 |
426p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7843-0256-5 |
分類記号 |
722.04
|
書名 |
生と死の図像学 (明治大学人文科学研究所叢書) |
書名ヨミ |
セイ ト シ ノ ズゾウガク |
副書名 |
アジアにおける生と死のコスモロジー |
副書名ヨミ |
アジア ニ オケル セイ ト シ ノ コスモロジー |
内容紹介 |
国文学者を中心に美術史家・比較文学者らが、日本文化の源流とその展開を解析するための手がかりとして、アジアの「生と死」の図像を総合テーマに掲げて執筆した論文9編を収録。 |
著者紹介 |
明治大学法学部教授、人文科学研究所長。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
アジアに流伝する「生死輪」と絵解き |
林 雅彦/著 |
|
|
|
2 |
絶後再蘇の構造 |
金山 秋男/著 |
|
|
|
3 |
天寿国繡帳小考 |
高瀬 多聞/著 |
|
|
|
4 |
串刺しの母 |
渡 浩一/著 |
|
|
|
5 |
『二十四孝』の絵画二題 |
徳田 武/著 |
|
|
|
6 |
「十便十宜図」を読む |
徳田 武/著 |
|
|
|
7 |
「死絵」について |
原 道生/著 |
|
|
|
8 |
田能村竹田の題画詞 |
池沢 一郎/著 |
|
|
|
9 |
「道成寺縁起」のことばと絵画 |
林 雅彦/著 |
|
|
|
前のページへ