検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

テロと米国の暴走徳と盾 

著者名 宮本信生/著
著者名ヨミ ミヤモト ノブオ
出版者 グラフ社
出版年月 2003.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1115765575319/ミ-03/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 宮本信生/著
著者名ヨミ ミヤモト ノブオ
出版者 グラフ社
出版年月 2003.6
ページ数 310p
大きさ 20cm
ISBN 4-7662-0746-7
分類記号 319
書名 テロと米国の暴走徳と盾 
書名ヨミ テロ ト ベイコク ノ ボウソウ トク ト タテ
内容紹介 イラク侵攻から北朝鮮の拉致問題、日本外務省の体質まで、元大使である著者が国際政治を厳しく分析し、建設的政策を緊急提言。政治的「徳」と積極防御の「盾」の視点からの外交が必要と説く。
著者紹介 1937年京都生まれ。慶応義塾大学法学部卒業。62年外務省入省。駐キューバ大使、駐チェコ大使を歴任後、外交評論家として執筆および講演活動に入る。著書に「中ソ対立の史的構造」他。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。