蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書名 |
小林秀雄全作品 10(中原中也)
|
著者名 |
小林秀雄/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ ヒデオ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2003.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1115645258 | 918.6/コ-03/10 | 3F | 開架図書 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
小林秀雄/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ ヒデオ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2003.7 |
ページ数 |
258p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-643550-0 |
分類記号 |
918.68
|
書名 |
小林秀雄全作品 10(中原中也) |
書名ヨミ |
コバヤシ ヒデオ ゼンサクヒン |
内容紹介 |
小林秀雄の全作品を網羅し、計約730篇を発表年月順に配列した第6次小林秀雄全集。本文はすべて新字体・新かなづかい。全作品に、人名・書名・難語などを解説する脚注付き。第10巻は昭和12〜13年の作品を収録。 |
著者紹介 |
1902〜83年。東京都生まれ。東大仏文科卒業。評論家。著書に「本居宣長」「考へるヒント」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
戦争について |
|
|
|
|
2 |
夏よ去れ |
|
|
|
|
3 |
中原中也訳「ランボオ詩集」 |
|
|
|
|
4 |
宣伝について |
|
|
|
|
5 |
実物の感覚 |
|
|
|
|
6 |
現代人の建設 |
|
|
|
|
7 |
島木健作の「生活の探求」 |
|
|
|
|
8 |
「文学界」編輯後記 |
|
|
|
|
9 |
死んだ中原 |
|
|
|
|
10 |
中原の遺稿 |
|
|
|
|
11 |
中原中也 |
|
|
|
|
12 |
佐藤信衛「近代科学」 |
|
|
|
|
13 |
事変下と知識 |
|
|
|
|
14 |
日本語の不自由さ |
|
|
|
|
15 |
女流作家 |
|
|
|
|
16 |
文芸月評 |
|
|
|
|
17 |
文芸雑誌の行方 |
|
|
|
|
18 |
志賀直哉論 |
|
|
|
|
19 |
文芸月評 |
|
|
|
|
20 |
思想統制とデマ |
|
|
|
|
21 |
野上豊一郎の「飜訳論」 |
|
|
|
|
22 |
雑記 |
|
|
|
|
23 |
三浦三崎 |
|
|
|
|
24 |
杭州 |
|
|
|
|
25 |
杭州より南京 |
|
|
|
|
26 |
支那より還りて |
|
|
|
|
27 |
雑記 |
|
|
|
|
28 |
蘇州 |
|
|
|
|
29 |
雑記 |
|
|
|
|
30 |
従軍記者の感想 |
|
|
|
|
31 |
軍人の話 |
|
|
|
|
32 |
火野葦平「麦と兵隊」 |
|
|
|
|
33 |
島木健作の「続生活の探求」を廻って |
|
|
|
|
34 |
ある感覚 |
|
|
|
|
35 |
第四回池谷信三郎賞推薦理由 |
|
|
|
|
36 |
「地獄の季節」訳者後記 |
|
|
|
|
37 |
山本有三の「真実一路」を廻って |
|
|
|
|
38 |
舟橋聖一「岩野泡鳴伝」 |
|
|
|
|
39 |
ポオル・ヴァレリイ「詩学叙説」 |
|
|
|
|
40 |
「文学界」編輯後記 |
|
|
|
|
41 |
薄田泣菫全集 |
|
|
|
|
42 |
三好達治 |
|
|
|
|
43 |
現代日本の表現力 |
|
|
|
|
44 |
「在りし日の歌」後記 |
中原 中也/著 |
|
|
|
45 |
小林秀雄の旅行記 |
島木 健作/著 |
|
|
|
前のページへ