検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

編年体大正文学全集 別巻(大正文学年表・年鑑)

出版者 ゆまに書房
出版年月 2003.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1115689407918.6/ヘ-03/163F開架図書R帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
出版者 ゆまに書房
出版年月 2003.8
ページ数 660p
大きさ 22cm
ISBN 4-89714-905-3
分類記号 918.6
書名 編年体大正文学全集 別巻(大正文学年表・年鑑)
書名ヨミ ヘンネンタイ タイショウ ブンガク ゼンシュウ



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 明治四十五年及び大正元年文芸界一覧
2 新現象に富める劇壇 小山内 薫/著
3 沈静なる小説界 徳田 秋声/著
4 詩壇の一年 児玉 花外/著
5 昨年の文壇 石坂 養平/著
6 大正二年文芸界一覧
7 創作界を顧みて 徳田 秋声/著
8 翻訳界を顧みて 中村 星湖/著
9 本年の演劇界 中村 吉蔵/著
10 本年の評論壇の記憶 本間 久雄/著
11 評論と小説と戯曲と 吉田 嘉/著
12 恋した女 武田 銀杏子/著
13 主なる収穫 清水 柳三郎/著
14 『楽園』から 北田 荻人/著
15 『爛』の読後 二松 素雨/著
16 「伽羅」と「髑髏尼」 若松 夕潮/著
17 一寸した感じを 実吉 波矢雄/著
18 大正二年文壇の記憶 山田 檳樃/著
19 大正三年文芸界一覧
20 劇壇一年 楠山 正雄/著
21 今年の読書界 生方 敏郎/著
22 大正三年文芸界の事業、作品、人。
23 千葉 亀雄/著
24 上司 小剣/著
25 本年の創作界 中村 星湖/著
26 本年の評論 稲毛 詛風/著
27 大正三年に於ける評論壇 山田 檳樃/著
28 大正三年の文壇に於ける諸作家 石坂 養平/著
29 大正四年文芸界一覧
30 回顧一年 徳田 秋声/著
31 大正四年日本文壇の創作 中村 孤月/著
32 評論壇一年の記録 本間 久雄/著
33 新劇壇の一年 若月 紫蘭/著
34 本年の詩壇 三木 露風/著
35 大正五年文芸界一覧
36 今年最終の詩壇 室生 犀星/著
37 「事件」と「人」の二方面から見た評論壇 赤木 桁平/著
38 「大家」と「新進作家」の傾向の際立つた創作壇 広津 和郎/著
39 文壇は果して不振である乎 和辻 哲郎/著
40 今年の評論壇 本間 久雄/著
41 本年の創作を顧みて 中村 星湖/著
42 今年の小説壇 中村 星湖/著
43 劇壇感ずるまヽ 林 和/著
44 創作の一年間 近松 秋江/著
45 大正六年文芸界一覧
46 創作の部 田中 純/著
47 劇文学の部 山本 有三/著
48 評論の部 江口 渙/著
49 評論壇の諸問題 赤木 桁平/著
50 創作壇に活動せる人々 江口 渙/著
51 今年詩壇の回顧 室生 犀星/著
52 大正七年文教学界一覧
53 小説界 中村 星湖/著
54 本年の詩壇 生田 春月/著
55 評論界 江口 渙/著
56 大正八年文芸教学界一覧
57 今年の評論壇に就いて私の覚え書き 本間 久雄/著
58 大正八年の劇壇 小山内 薫/著
59 大正八年の文壇を論ずる書 宮島 新三郎/著
60 日本小説家の『創作力』 太田 善男/著
61 本年の評論界 石坂 養平/著
62 詩壇一年の回顧 生田 春月/著
63 大正九年文芸教学界一覧
64 大正九年の文壇を評す 平林 初之輔/著
65 本年文壇の回顧 柴田 勝衛/著
66 大正九年度劇壇の回顧 中村 吉蔵/著
67 文壇画壇の一年 千葉 亀雄/著
68 大正九年の評論界 西宮 藤朝/著
69 詩壇の追憶と感想 川路 柳虹/著
70 大正十年度文芸及思想界一覧
71 文芸評論壇の人々 木村 毅/著
72 創作界の傾向及事件 宮島 新三郎/著
73 正宗、芥川、吉田、菊池、広津、五氏の作品 伊藤 貴麿/著
74 二三の作家の特質に就いて 堀江 朔/著
75 長谷川、加能、藤森、水守、加藤、宇野氏の作品 小島 徳弥/著
76 本年の詩壇を顧みて 川路 柳虹/著
77 大正十一年度文芸及思想界一覧
78 戯曲総勘定 田中 総一郎/著
79 本年中の文芸批評界の現象と問題とその批判 武藤 直治/著
80 大正十一年創作壇の人々 小島 徳弥/著
81 今年詩壇の概観 福士 幸次郎/著
82 文壇、年暮れんとす 上草 千野/著
83 『文芸年鑑一九二四年版』より他
84 戯曲総勘定 田中 総一郎/著
85 本年詩壇の一暼 佐藤 清/著
86 今年の小説総評 水守 亀之助/著
87 予の記憶に残る小説は何々か? 里見 弴/著
88 創作界の一年 青野 季吉/著
89 文芸批評壇の回顧と要求 本間 久雄/著
90 反動期の文学を語る 武藤 直治/著
91 十二年論争私言 尾崎 士郎/著
92 『文芸年鑑一九二五年版』より他
93 大正十三年の文壇 千葉 亀雄/著
94 詩壇一年の外観的記録 井上 康文/著
95 十三年度の詩集 佐藤 惣之助/著
96 新運動・問題・批判 福田 正夫/著
97 未完成の「力感」芸術 中村 吉蔵/著
98 前半期では島崎さんの「三人」 加能 作次郎/著
99 回顧と希望 関口 次郎/著
100 今年小説界の回顧 中村 星湖/著
101 本年度詩壇概感 宵島 俊吉/著
102 十三年に於ける左傾派の詩 秋山 登/著
103 本年の小説壇回顧と期待 石浜 金作/著
104 『文芸年鑑一九二六年版』より他
105 文芸運動の概観 山内 房吉/著
106 十四年文壇の大観 橋爪 健/著
107 十四年落書 川端 康成/著
108 一九二五年詩壇の回顧 中西 悟堂/著
109 今年の小説界 細田 民樹/著
110 詩壇・死刑宣告 橋爪 健/著
111 十四年文壇の主なる収穫 中村 武羅夫/著
112 文壇他流試合 小牧 近江/著
113 今年の戯曲界 中村 吉蔵/著
114 新興文壇大正十四年度の概観 伊藤 永之介/著
115 「文芸美術界消息」(「新小説」大正十五年十・十一月号)他
116 大正十五年の戯曲界 能島 武文/著
117 十五年詩壇概観 三好 十郎/著
118 十五年文芸評論界大観 橋爪 健/著
119 一九二六年の文芸運動 山内 房吉/著
120 文壇総観 千葉 亀雄/著
121 本年度文壇概観 佐左木 俊郎/著
122 大正時代文壇概観 木村 毅/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。