検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

 

書名

住基ネットで何が変わるのか 

著者名 榎並利博/著
著者名ヨミ エナミ トシヒロ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2003.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 榎並利博/著
著者名ヨミ エナミ トシヒロ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2003.8
ページ数 216p
大きさ 20cm
ISBN 4-324-07171-3
分類記号 324.87
書名 住基ネットで何が変わるのか 
書名ヨミ ジュウキ ネット デ ナニ ガ カワル ノカ
内容紹介 住基ネットの構想の背景から、概要、外字の問題までわかりやすく述べる。自治体の現場で住民基本台帳システムの開発等に関わってきた著者が、IT業界の利益ではなく、国益として住民情報をどのように扱っていくべきかを問う。
著者紹介 1958年生まれ。東京大学文学部考古学科卒業。富士通入社。富士通総研に出向し、電子自治体、行政、マスコミ分野等を中心にコンサルティング、リサーチ活動を展開。著書に「電子自治体」等。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。