蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書名 |
いま、最先端の研究がおもしろい
|
著者名 |
松岡一郎/著
|
著者名ヨミ |
マツオカ イチロウ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2003.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1115847709 | 377.2/マ-03/ | 3F | 閉架図書 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
松岡一郎/著
|
著者名ヨミ |
マツオカ イチロウ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2003.12 |
ページ数 |
278p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-12-003408-9 |
分類記号 |
377.28
|
書名 |
いま、最先端の研究がおもしろい |
書名ヨミ |
イマ サイセンタン ノ ケンキュウ ガ オモシロイ |
副書名 |
躍動する早稲田大学の研究活動 |
副書名ヨミ |
ヤクドウ スル ワセダ ダイガク ノ ケンキュウ カツドウ |
内容紹介 |
大学発ベンチャー起業のトップを走る早稲田の秘密は「プロジェクト研究所」制度にあった。ナノテクから、生命倫理、能楽研究まで、知的好奇心をくすぐる最前線の研究者20名を紹介する。 |
著者紹介 |
1963年生まれ。早稲田大学教育学部卒業。出版社編集者などを経て独立。現在、ジャーナリストとして取材・執筆・出版企画に携わる。著書に「インターネットで変わる英語教育」等。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
ナノテクノロジーで命と暮らしの質向上に挑戦 |
大泊 巌/著 |
|
|
|
2 |
無機化学とバイオテクノロジーの融合 |
松本 和子/著 |
|
|
|
3 |
世界中のコンピュータが接続するネットの構築 |
村岡 洋一/著 |
|
|
|
4 |
日本から発信するロシア文学研究の新たな視点 |
井桁 貞義/著 |
|
|
|
5 |
世阿弥の時代の能は今とは違ったものだった! |
竹本 幹夫/著 |
|
|
|
6 |
国際人を創るグローバル・リテラシー講座 |
中野 美知子/著 |
|
|
|
7 |
生活者の視点で読み解くヴェトナム政治 |
坪井 善明/著 |
|
|
|
8 |
「民族」の視点で切る新しいジェンダー論 |
勝方 恵子/著 |
|
|
|
9 |
ユネスコ「世界遺産」保護に多文化の視点を |
西村 正雄/著 |
|
|
|
10 |
厳しい日中関係を打開する「知」の共創空間 |
劉 傑/著 |
|
|
|
11 |
バイオエシックスが方向づける生命医科学の未来 |
木村 利人/著 |
|
|
|
12 |
「コモディティ化」時代のマーケティング |
恩蔵 直人/著 |
|
|
|
13 |
ホスピタリティ・ビジネスの夜明け |
中村 清/著 |
|
|
|
14 |
「コーポレート・ガバナンス」の視点で捉える企業経営 |
宮島 英昭/著 |
|
|
|
15 |
「健康農場」で実現させるスポーツ振興 |
中村 好男/著 |
|
|
|
16 |
有権者の六割を占める「無党派層」の政治学 |
田中 愛治/著 |
|
|
|
17 |
「非対称情報」の経済学が日本を救う |
藪下 史郎/著 |
|
|
|
18 |
富国強「法」時代の株式会社 |
上村 達男/著 |
|
|
|
19 |
「競争優位」の企業行動が拓く日本経済の未来 |
藁谷 友紀/著 |
|
|
|
20 |
福祉の国際比較に大切な歴史的視点 |
久塚 純一/著 |
|
|
|
21 |
大学競争時代に打ち克つ早稲田の研究戦略 |
白井 克彦/談 |
|
|
|
前のページへ