検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

東アジアに新しい「本の道」をつくる 

著者名 劉蘇里/〔ほか〕編集委員
著者名ヨミ リュウ ソリ
出版者 大日本印刷株式会社ICC本部
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1116038920023.2/ヒ-04/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 劉蘇里/〔ほか〕編集委員   「本とコンピュータ」編集室/編集
著者名ヨミ リウ スゥリ ホン ト コンピュータ ヘンシュウシツ
出版者 大日本印刷株式会社ICC本部
出版年月 2004.3
ページ数 192p
大きさ 24cm
ISBN 4-88752-186-3
分類記号 023.2
書名 東アジアに新しい「本の道」をつくる 
書名ヨミ ヒガシアジア ニ アタラシイ ホン ノ ミチ オ ツクル
副書名 東アジア共同出版
副書名ヨミ ヒガシアジア キョウドウ シュッパン
内容紹介 かつて、中国大陸から朝鮮半島を経て日本列島に向かうブックロード、「本の道」が存在していた。この失われた道の記憶をよびさまし、互いに閉ざされた環境にある東アジアの出版に新しい道を再建する試み。日本語版。
著者紹介 1960年生まれ。北京万聖書園社長。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 変革期の社会は「読書」を求める 劉 蘇里/著 加藤 敬事/著 榎本 雄二/訳
2 386世代から2030世代へ 表 晶【フン】/ほか著 清水 由希子/訳
3 新しい韓国学が社会をリードする 李 権雨/著 萩原 恵美/訳
4 李起雄 韓 美花/著 清水 由希子/訳
5 児童・青少年出版と人文書の成長 姜 マクシル/著 舘野 香/訳
6 伝統工芸を記録する 榎本 雄二/訳
7 純文学と流行文学のあいだで 徐 淑卿/著 榎本 雄二/訳
8 王栄文 伝 月庵/著 大原 啓子/訳
9 出版業界の二極化現象 徐 開塵/著 大原 啓子/訳
10 読むひと
11 読書の力の更新のためのヒント 加藤 典洋/著
12 富田倫生と青空文庫 枝川 公一/著
13 変わりはじめた本と場と人との関係 永江 朗/著
14 表舞台に躍り出た中国の民営出版業 大原 啓子/訳
15 激動する社会に立ち向かう知識人たち 王 一方/著 榎本 雄二/訳 馬場 公彦/訳
16 汪家明 盧 躍剛/著 大原 啓子/訳
17 計画経済の桎梏から解き放たれて 孫 慶国/著 榎本 雄二/訳
18 伝統文化を未来に手渡す 杉浦 康平/ほか鼎談
19 東アジアと東北アジア、そして韓国 白 楽晴/著 清水 由希子/訳
20 福建本から台湾本へ 南 方朔/著 榎本 雄二/訳
21 女と子どもと本 中沢 けい/著
22 新たな潮流を生みだす力 残雪/著 渡辺 浩平/訳
23 私がイメージする東アジアの出版文化 ロジェ・シャルチエ/ほか著 高橋 茅香子/訳
24 東アジアに共通の「本の文化」はあるか 郝 明義/著 韓 淇皓/著 榎本 雄二/訳 清水 由希子/訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。