蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書名 |
植民地教育史研究年報 06(2003年)(植民地教育の残痕)
|
著者名 |
日本植民地教育史研究会運営委員会/編集
|
著者名ヨミ |
ニホン ショクミンチ キョウイクシ ケンキュウカイ ウンエイ イインカイ |
出版者 |
皓星社
|
出版年月 |
2004.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1115879014 | 371.5/シ-04/6 | 3F | 閉架図書 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
日本植民地教育史研究会運営委員会/編集
|
著者名ヨミ |
ニホン ショクミンチ キョウイクシ ケンキュウカイ ウンエイ イインカイ |
出版者 |
皓星社
|
出版年月 |
2004.4 |
ページ数 |
177p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7744-0359-8 |
分類記号 |
371.5
|
書名 |
植民地教育史研究年報 06(2003年)(植民地教育の残痕) |
書名ヨミ |
ショクミンチ キョウイクシ ケンキュウ ネンポウ |
内容紹介 |
日本における植民地教育史研究の先駆けである小沢有作の教育論を検討する特集「小沢教育学の遺したもの」に加え、論文、旅の記録、書評など充実の第6号。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
小沢有作の植民地教育論を検討する |
井上 薫/著 |
|
|
|
2 |
小沢植民地教育論の射程 |
柿沼 秀雄/著 |
|
|
|
3 |
『在日朝鮮人教育論(歴史篇)』翻訳と小沢先生との出会い |
李 忠浩/著 |
|
|
|
4 |
朝鮮総督府編纂『普通学校国語読本』の研究 |
北川 知子/著 |
|
|
|
5 |
戦後都立朝鮮学校にあらわれた問題点 |
芳賀 普子/著 |
|
|
|
6 |
新生南アフリカの教育制度と課題 |
菊池 優子/著 |
|
|
|
7 |
台南・安平墓地の墓誌と公学校修身書教材 |
白柳 弘幸/著 |
|
|
|
8 |
シンガポールの「体験」・「記憶」・「思慕」 |
樫村 あい子/著 |
|
|
|
9 |
植民地教育史研究の方法論と叙述に関するノート |
佐藤 由美/著 |
|
|
|
10 |
西尾達雄著『日本植民地下朝鮮における学校体育政策』 |
井上 薫/著 |
|
|
|
11 |
竹中憲一著『大連アカシアの学窓—証言植民地教育に抗して』 |
渡部 宗助/著 |
|
|
|
前のページへ