検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

老いと障害の質的社会学 (Sekaishiso seminar)

著者名 山田富秋/編
著者名ヨミ ヤマダ トミアキ
出版者 世界思想社
出版年月 2004.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1116010066369.2/オ-04/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 山田富秋/編
著者名ヨミ ヤマダ トミアキ
出版者 世界思想社
出版年月 2004.9
ページ数 273p
大きさ 19cm
ISBN 4-7907-1082-3
分類記号 369.26
書名 老いと障害の質的社会学 (Sekaishiso seminar)
書名ヨミ オイ ト ショウガイ ノ シツテキ シャカイガク
副書名 フィールドワークから
副書名ヨミ フィールドワーク カラ
内容紹介 ケアをめぐる困難と可能性-。いまの日本で、高齢者と障害者はどのような状況におかれているのか。最新のフィールドワークをふまえ、家族を超えて親密な領域がつくりだされるプロセスをていねいにたどる。
著者紹介 1955年北海道生まれ。京都精華大学人文学部教員、文学博士。社会学、エスノメソドロジー、差別問題、ケア問題の社会学専攻。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 老いと障害の政治的ポジション 山田 富秋/著
2 部落解放運動における「まちづくり」とヘルパー 山田 富秋/著
3 「まちづくり」のなかで障害と老いを生きる 矢野 亮/著
4 精神障害者のグループホームから 山田 富秋/著
5 「呆け」たら私はどうなるのか?何を思うのか? 出口 泰靖/著
6 「呆け」について私はもの語れるのか? 出口 泰靖/著
7 「呆けゆく」体験を<語り、明かすこと>と<語らず、隠すこと> 出口 泰靖/著
8 「呆けゆく」体験を<語らず、隠すこと>と<語り、明かすこと>のはざまで 出口 泰靖/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。