検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

東アジアの冷戦と国家テロリズム 

著者名 徐勝/編
著者名ヨミ ジョ ショウ
出版者 御茶の水書房
出版年月 2004.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1116084308312.2/ヒ-04/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 徐勝/編   国際シンポジウム「東アジアの冷戦と国家テロリズム」日本事務局/編
著者名ヨミ ソ スン コクサイ シンポジウム ヒガシアジア ノ レイセン ト コッカ テロリズム ニホン ジムキョク
出版者 御茶の水書房
出版年月 2004.12
ページ数 392p
大きさ 21cm
ISBN 4-275-00358-6
分類記号 312.2
書名 東アジアの冷戦と国家テロリズム 
書名ヨミ ヒガシアジア ノ レイセン ト コッカ テロリズム
副書名 米日中心の地域秩序の廃絶をめざして
副書名ヨミ ベイニチ チュウシン ノ チイキ チツジョ ノ ハイゼツ オ メザシテ
内容紹介 冷戦期から今に至る東アジアでの民衆弾圧の歴史に光をあて、禁忌視すらされてきた国家テロリズムの全体像に迫る。97年以降6回にわたり開催された国際シンポジウムで蓄積された各国各地域からの報告のエッセンス。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 日本と台湾、アジアの戦後史の闇 杉原 達/著
2 東アジア冷戦と朝鮮における政治的暴力の起源 林 哲/著
3 冷戦時期のアジアにおける人権侵害とその賠償問題 朴 元淳/著 藤永 壮/訳
4 日米安保条約と戦後日本の保守体制 纐纈 厚/著
5 朝鮮半島冷戦体制の形成と韓国の脱植民地化挫折 姜 禎求/著 趙 慶喜/訳
6 台湾50年代白色恐怖 林 書揚/著 モーメン/訳
7 白色テロルの証言 陳 明忠/著 宗田 昌人/訳
8 私の母、章麗曼の思い出 王 暁波/著 老田 裕美/訳
9 台湾少数民族の民族解放運動 ワタン・タンガ/著 老田 裕美/訳
10 済州4・3良民虐殺事件 梁 祚勲/著 文 京洙/訳
11 済州4・3家族の苦痛、現在的課題と展望 金 栄訓/著 徐 勝/訳
12 済州島四・三事件と私たち 藤永 壮/著
13 麗順事件と民間人虐殺 金 得中/著 広瀬 貴子/訳
14 麗順事件の回顧 金 鶏有/著 太田 修/訳
15 韓国の人権現実と国家暴力機構 金 淳泰/著 徐 勝/訳
16 韓国の過去清算に関する特別法制定とその後 李 哲鎬/著 中村 知子/訳
17 沖縄の反基地闘争と東アジアの平和創造 新崎 盛暉/著
18 1950年代の沖縄 国場 幸太郎/著
19 冷戦構造と中国人強制連行 猪 八戒/著
20 朝鮮戦争の捕虜問題 町田 忠昭/著
21 吹田・枚方事件を検証する 脇田 憲一/著
22 占領下の米軍基地買売春と地域 平井 和子/著
23 台湾白色テロルと女性 馮 守娥/著 宗田 昌人/訳
24 戦争・国家権力と性暴力 石田 米子/著
25 駐韓米軍犯罪と女性 鄭 柚鎮/著 宋 連玉/訳
26 基地・軍隊と沖縄の女性運動 高里 鈴代/著
27 朝鮮戦争と女性 金 貴玉/著 徐 勝/訳
28 《証言》-沈黙を破って- 浦崎 成子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。