蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書名 |
有機農業 (有機農業研究年報)
|
出版者 |
コモンズ
|
出版年月 |
2004.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1116092344 | 615.7/ユ-04/ | 3F | 閉架図書 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
出版者 |
コモンズ
|
出版年月 |
2004.12 |
ページ数 |
276p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-906640-88-5 |
分類記号 |
615.71
|
書名 |
有機農業 (有機農業研究年報) |
書名ヨミ |
ユウキ ノウギョウ |
副書名 |
農業近代化と遺伝子組み換え技術を問う |
副書名ヨミ |
ノウギョウ キンダイカ ト イデンシ クミカエ ギジュツ オ トウ |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
水田農法近代化の環境論的意味 |
中島 紀一/著 |
|
|
|
2 |
有機農業技術は、はたして「生産性」を求めなければならないのか |
宇根 豊/著 |
|
|
|
3 |
私の近代農業批判 |
魚住 道郎/著 |
|
|
|
4 |
あらためて産消提携を考える |
波夛野 豪/著 |
|
|
|
5 |
遺伝子組み換え植物の問題点を生殖生物学的に考える |
生井 兵治/著 |
|
|
|
6 |
栽培植物の生物文化多様性の意義と課題 |
木俣 美樹男/著 |
|
|
|
7 |
遺伝子組み換え作物と知的財産権 |
本城 昇/著 |
|
|
|
8 |
遺伝子組み換え作物の農業への影響と反対運動の論理 |
久保田 裕子/著 |
|
|
|
9 |
農業高校における食教育と有機農業 |
原田 一夫/著 |
|
|
|
10 |
子育て支援施設における食育と有機農業教育 |
沢登 早苗/著 |
|
|
|
11 |
地産地消の学校教育に食育効果はあるのか |
安井 孝/著 |
|
|
|
12 |
なぜ、長期有機栽培農家でトマト根腐れ萎ちょう病が発生しないのか? |
野中 昌法/ほか著 |
|
|
|
13 |
有機野菜栽培技術の実態と問題点 |
長谷川 浩/著 |
古川 勇一郎/著 |
|
|
14 |
米国におけるCSA運動の多様化 |
奥村 直己/著 |
|
|
|
15 |
韓国における親環境稲作の現況と課題 |
金 種淑/著 |
|
|
|
16 |
有機農業研究、その動向把握のための第一歩 |
佐藤 剛史/著 |
|
|
|
前のページへ