検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

2008年IMF占領 (Kobunsha paperbacks)

著者名 森木亮/著
著者名ヨミ モリキ アキラ
出版者 光文社
出版年月 2005.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1116425216342.1/モ-05/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 森木亮/著
著者名ヨミ モリキ アキラ
出版者 光文社
出版年月 2005.2
ページ数 312p
大きさ 19cm
ISBN 4-334-93353-X
分類記号 342.1
書名 2008年IMF占領 (Kobunsha paperbacks)
書名ヨミ ニセンハチネン アイエムエフ センリョウ
副書名 財政史から見た「日本破産」
副書名ヨミ ザイセイシ カラ ミタ ニホン ハサン
欧文タイトル:IMF occupation of Japan
内容紹介 20年にわたって著者が警告し続けてきた「国家破産」が現実化しようとしている。国債暴落待ったなし、日本銀行破産、よみがえる「40年論争」、小泉首相は偽改革者など、財政危機を訴えるエコノミストが書下ろす最終警告。
著者紹介 1935年東京生まれ。早稲田大学卒業。経済工学研究所所長、経済評論家、白鷗大学客員教授。著書に「日本経済の不快指数」「金融経済近未来」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。