検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

 

書名

諫早史談の年輪 

著者名 諌早史談会/編
出版者 昭和堂
出版年月 2003.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon5310028622219.3/イ/3F閉架大村郷禁帯出在庫  ×
2 郷土センタ1311218946219/04イサ/郷土センタ互助開架帯出可在庫 
3 郷土センタ1311133475219/04イサ/郷土センタ一般郷土資禁帯出在庫  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 諌早史談会/編   昭和堂/編
著者名ヨミ イサハヤ シダンカイ ショウワドウ
出版者 昭和堂
出版年月 2003.11
ページ数 174p
大きさ 30cm
分類記号 219.3
書名 諫早史談の年輪 
書名ヨミ イサハヤ シダン ノ ネンリン



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 諫早宋廟四面宮と五智光山荘厳寺(前編)
2 諫早の総鎮守 高城神社
3 諫早家墓所の墳墓様式について
4 慶巌寺と玄恕上人
5 寂静山 安勝寺
6 神仏習合の霊山 金比羅岳
7 江戸時代の諫早地方における弘法信仰 諫江八十八ヵ所霊場の成立と展開
8 愛宕社の推考
9 生きている民話 花ノ木「龍石大権現」由来
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。