蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書名 |
別れの精神哲学
|
著者名 |
高岡健/著
|
著者名ヨミ |
タカオカ ケン |
出版者 |
雲母書房
|
出版年月 |
2005.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1116191068 | 910.2/タ-05/ | 3F | 閉架図書 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
高岡健/著
|
著者名ヨミ |
タカオカ ケン |
出版者 |
雲母書房
|
出版年月 |
2005.4 |
ページ数 |
212p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-87672-175-0 |
分類記号 |
910.26
|
書名 |
別れの精神哲学 |
書名ヨミ |
ワカレ ノ セイシン テツガク |
副書名 |
青春小説論ノート |
副書名ヨミ |
セイシュン ショウセツロン ノート |
内容紹介 |
男たちはなぜ、年上の女性、同世代の女性の2人から別れを告げられる必要があったのか…。明治から平成まで、青春の別れを扱った10人の作家たちの小説世界に分け入り剔抉した、「別離」論の新たな地平。 |
著者紹介 |
1953年徳島県生まれ。岐阜大学医学部卒業。岐阜大学医学部助教授。精神科医。日本児童青年精神医学会理事。著書に「人格障害論の虚像」「新しいうつ病論」など。 |
内容細目
前のページへ