検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

アジアが日本に屈する日 

著者名 長谷川慶太郎/著
著者名ヨミ ハセガワ ケイタロウ
出版者 ビジネス社
出版年月 2005.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1116316914319.1/ハ-05/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 長谷川慶太郎/著
著者名ヨミ ハセガワ ケイタロウ
出版者 ビジネス社
出版年月 2005.7
ページ数 215p
大きさ 20cm
ISBN 4-8284-1206-9
分類記号 319.102
書名 アジアが日本に屈する日 
書名ヨミ アジア ガ ニホン ニ クッスル ヒ
副書名 長谷川慶太郎の未来塾
副書名ヨミ ハセガワ ケイタロウ ノ ミライジュク
内容紹介 自虐史観と安っぽいヒューマニズムでアジアと付き合ってはいけない。アジア諸国が日本の技術力を必要とする時が必ず来ることを説く。
著者紹介 1927年京都生まれ。大阪大学工学部卒業。証券アナリスト等を経て、63年独立。国際エコノミスト。「世界が日本を見倣う日」で第3回石橋湛山賞を受賞。著書に「日本はこう変わる」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。