検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

経験としての物語 

著者名 河村望/著
著者名ヨミ カワムラ ノゾム
出版者 人間の科学新社
出版年月 2005.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1116270615912.4/カ-05/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 河村望/著
著者名ヨミ カワムラ ノゾム
出版者 人間の科学新社
出版年月 2005.7
ページ数 318p
大きさ 20cm
ISBN 4-8226-0261-3
分類記号 912.4
書名 経験としての物語 
書名ヨミ ケイケン ト シテ ノ モノガタリ
副書名 人形淨瑠璃の世界
副書名ヨミ ニンギョウ ジョウルリ ノ セカイ
内容紹介 江戸時代の日本人の生活世界を、具体的で普遍的な人間の生活世界として見事に描く5つの人形浄瑠璃。菅原伝授手習鑑、義経千本桜、仮名手本忠臣蔵など、1つの世界を5つの局面としてとらえ紹介する新たな試み。
著者紹介 1931年東京生まれ。東京大学文学部卒。東京都立大学教授、東京女子大学教授を経て、現在、東京都立大学名誉教授。著書に「国家と社会の理論」「日本書紀を読む」などがある。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。