検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

水彩画・京の町並みスケッチ 

著者名 貝川代三/著
著者名ヨミ カイガワ ダイゾウ
出版者 日貿出版社
出版年月 2005.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1116277501724.4/カ-05/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 貝川代三/著
著者名ヨミ カイガワ ダイゾウ
出版者 日貿出版社
出版年月 2005.7
ページ数 111p
大きさ 26cm
ISBN 4-8170-3432-7
分類記号 724.4
書名 水彩画・京の町並みスケッチ 
書名ヨミ スイサイガ キョウ ノ マチナミ スケッチ
副書名 丸・竹・夷ではじまる大路小路
副書名ヨミ マル タケ エビス デ ハジマル オオジ コウジ
内容紹介 京都には、「町家」と呼ばれる建物がまだ多く残っていて、京都ならではの景観を作り出している。東西南北に走る通りの名前を唄った京の童謡「丸・竹・夷…」に合わせて描いた町並みスケッチを収録。各通りの歴史や特徴も紹介。
著者紹介 1939年京都市生まれ。行動美術協会会友。著書に「舞鶴を好きになりたい」「京の風景」「憧れの京都の水彩画」「ぶらり京風景を描く」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。