検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

インターネットは「僕ら」を幸せにしたか? 

著者名 森健/著
著者名ヨミ モリ ケン
出版者 アスペクト
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon5110647556007.3/モ/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 森健/著
著者名ヨミ モリ ケン
出版者 アスペクト
出版年月 2005.9
ページ数 340p
大きさ 20cm
ISBN 4-7572-1170-8
分類記号 007.3
書名 インターネットは「僕ら」を幸せにしたか? 
書名ヨミ インターネット ワ ボクラ オ シアワセ ニ シタカ
副書名 情報化がもたらした「リスクヘッジ社会」の行方
副書名ヨミ ジョウホウカ ガ モタラシタ リスク ヘッジ シャカイ ノ ユクエ
内容紹介 IT革命がもたらした利便性と引き換えに、私達はいま多くの何かを無意識のうちに失おうとしている。気鋭のジャーナリストがネット社会の光と影に迫ったノンフィクション。ネット媒体『Web現代』で連載をベースにしたもの。
著者紹介 1968年東京生まれ。早稲田大学法学部卒業。ジャーナリスト、ルポライター。週刊誌、月刊誌記者を経てフリーランスに。著書に「人体改造の世紀」「天才とはなにか?」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。