検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

東アジアに「共同体」はできるか 

著者名 東海大学平和戦略国際研究所/編
著者名ヨミ トウカイ ダイガク ヘイワ センリャク コクサイ ケンキュウジョ
出版者 社会評論社
出版年月 2006.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1116437007319.2/ヒ-06/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 東海大学平和戦略国際研究所/編
著者名ヨミ トウカイ ダイガク ヘイワ センリャク コクサイ ケンキュウジョ
出版者 社会評論社
出版年月 2006.1
ページ数 238p
大きさ 22cm
ISBN 4-7845-1319-1
分類記号 319.2
書名 東アジアに「共同体」はできるか 
書名ヨミ ヒガシアジア ニ キョウドウタイ ワ デキルカ
副書名 分析と資料
副書名ヨミ ブンセキ ト シリョウ
内容紹介 近年大きな問題となっているテロ対策を中心とする地域安全保障、東アジアの南北にまたがる経済的統合、労働力移動、領土問題につながるエネルギー問題、越境酸性雨を中心とする広域環境問題などを取り上げた論考を収録。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 東アジア独自の政治的統合を 榎 彰/著
2 「アジアは一つ」、いまこそ 柿澤 弘治/著
3 国際統合の展開と東アジア 旦 祐介/著
4 「域内不戦」の共同体を 江橋 崇/著
5 日本のアジア戦略と日米同盟 武見 敬三/著
6 「六カ国協議枠組み」とASEANとの連携可能性 金 煕徳/著
7 北東アジアにおける平和と安全保障の新しい枠組みの創造 スー・フーン・リー/著
8 東アジアにおける地域主義と同盟 ケント・カルダー/著
9 米国、中国と日本、そして東アジアの将来 ピーター・ヴァンネス/著
10 安全保障からみた東アジア共同体の可能性 加藤 朗/著
11 「東アジア経済圏」構想の考察 林 華生/著
12 問われる人材自由化の是非 立原 繁/著
13 東アジアにおけるエネルギー安全保障 藤巻 裕之/著
14 EANET-「東アジア共同体」の先駆的連帯 安藤 博/著
15 次に来る旅人のため、泉を清く保て 松前 紀男/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。