検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

日本人の宗教と庶民信仰 

著者名 圭室文雄/編
著者名ヨミ タマムロ フミオ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 郷土センタ1311326016162/00ニホ/郷土センタ一般郷土資禁帯出在庫  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 圭室文雄/編
著者名ヨミ タマムロ フミオ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2006.4
ページ数 504p
大きさ 22cm
ISBN 4-642-01367-9
分類記号 162.1
書名 日本人の宗教と庶民信仰 
書名ヨミ ニホンジン ノ シュウキョウ ト ショミン シンコウ
内容紹介 日本の宗教は社会と密接にかかわりあい、時代に対応して展開してきた。政治と宗教、寺院経営の諸相、庶民信仰の展開、仏教者の思想と救済活動、国家と宗教をテーマに、日本人の宗教をたどる意欲的論考25篇を収録。
著者紹介 1935年神奈川県生まれ。明治大学大学院文学研究科博士課程単位取得。同大学商学部教授・大学院文学研究科兼担教授等を経て、学校法人大乗淑徳学園理事。著書に「日本仏教史 近世」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 寛永年間曹洞宗永平寺・總持寺の転衣出入りについて 圭室 文雄/著
2 江戸幕府の寺社朱印状の再給付手続きについて 宇高 良哲/著
3 遊行上人相続と御朱印状 高野 修/著
4 『御府内寺社備考』における略縁起利用の一考察 齊藤 智美/著
5 近代社会と聖 菅根 幸裕/著
6 禁教下におけるイギリス商館と幕府外交の転換 山本 亮子/著
7 旗本開基寺と妙心寺 竹貫 元勝/著
8 近世森林管理と出入を介してみる寺院と村落の関係 アレキサンダー・ヴィーシィ/著
9 宝積寺二十七世・万仭道坦の進山について 宇佐美 正利/著
10 雲陽誌にみえる風土記関連寺院 瀧音 能之/著
11 近世中・後期高野山聖方の檀廻と民衆 山本 世紀/著
12 近世中・後期の日蓮宗における信仰と寺院経営 田中 洋平/著
13 月牌帳にみる高野山信仰の展開 村上 弘子/著
14 廻国行者と地域社会 西海 賢二/著
15 神楽と陰陽師 林 淳/著
16 平戸・壱岐の六斎念仏 坂本 要/著
17 浄土真宗における正像末法観について 中根 和浩/著
18 祖心尼 末木 文美士/著
19 浄土宗名越派僧侶の民衆救済 佐藤 孝徳/著
20 浅野斧山の伝記と論稿、著作 川口 高風/著
21 大正期における渡辺海旭の労働者保護思想 長谷川 匡俊/著
22 朝鮮における日蓮宗の活動 安中 尚史/著
23 祖霊、家、そして近代の『家族国家』 許 南麟/著
24 現代日本における戦死者慰霊祭祀 孝本 貢/著
25 戦後の国家神道と宗教集団としての神社 島薗 進/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。