検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

遺伝子「不平等」社会 

著者名 池田清彦/編著
著者名ヨミ イケダ キヨヒコ
出版者 岩波書店
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1116543982467/イ-06/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 池田清彦/編著   小川真里子/〔ほか著〕
著者名ヨミ イケダ キヨヒコ オガワ マリコ
出版者 岩波書店
出版年月 2006.5
ページ数 231p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-005052-4
分類記号 467
書名 遺伝子「不平等」社会 
書名ヨミ イデンシ フビョウドウ シャカイ
副書名 人間の本性とはなにか
副書名ヨミ ニンゲン ノ ホンショウ トワ ナニカ
内容紹介 ヒトは遺伝子で「こころ」すら決められ、もともと不平等に生まれついているのか。学校教育には限界があるのか。遺伝子を改造することは許されるのか-。遺伝子をめぐる難問題の核心を、気鋭の研究者たちが徹底的に掘り下げる。
著者紹介 1947年東京生まれ。東京都立大学大学院博士課程修了。山梨大学教授を経て、早稲田大学国際教養学部教授。専門は生物学。著書に「環境問題のウソ」「遺伝子改造社会あなたはどうする」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 男と女の狭間 池田 清彦/著
2 性アイデンティティをめぐって 小川 眞里子/著
3 男と女の狭間 小川 眞里子/対談 池田 清彦/対談
4 教育のパラドックス 池田 清彦/著
5 「ハズれ」を敬う教育 正高 信男/著
6 教育のパラドックス 正高 信男/対談 池田 清彦/対談
7 心の在り処 池田 清彦/著
8 二分法の呪縛 計見 一雄/著
9 心の在り処 計見 一雄/対談 池田 清彦/対談
10 「いのち」を誰が決めるのか 池田 清彦/著
11 自由は優生を支持しないと思う 立岩 真也/著
12 「いのち」を誰が決めるのか 立岩 真也/対談 池田 清彦/対談
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。