蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書名 |
1たす1は2にならない
|
著者名 |
三浦つとむ/著
|
著者名ヨミ |
ミウラ ツトム |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2006.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1116604273 | 159.5/ミ-06/ | こどもしつ | 閉架図書 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
三浦つとむ/著
|
著者名ヨミ |
ミウラ ツトム |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2006.9 |
ページ数 |
121p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7503-2396-9 |
分類記号 |
159.5
|
書名 |
1たす1は2にならない |
書名ヨミ |
イチ タス イチ ワ ニ ニ ナラナイ |
|
国土社 1973年刊の新装版 |
内容紹介 |
若い人たちが生きていく限りいつかは必ず体験するであろう、いくつかの失敗事例を具体的に取り上げ、その失敗から何をどのように学べば同じ失敗をしないまでに自分を高められるのかの手順を丁寧に解き明かす「失敗学」の本。 |
著者紹介 |
1911〜89年。東京生まれ。認識論・言語論など社会科学や哲学の分野において研究著作活動を行う。著書に「哲学入門」「弁証法・いかに学ぶべきか」「弁証法はどういう科学か」など。 |
内容細目
前のページへ