検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

「移動する子どもたち」と日本語教育 

著者名 川上郁雄/編著
著者名ヨミ カワカミ イクオ
出版者 明石書店
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1116623841371.5/カ-06/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 川上郁雄/編著
著者名ヨミ カワカミ イクオ
出版者 明石書店
出版年月 2006.10
ページ数 297p
大きさ 21cm
ISBN 4-7503-2417-5
分類記号 371.5
書名 「移動する子どもたち」と日本語教育 
書名ヨミ イドウ スル コドモタチ ト ニホンゴ キョウイク
副書名 日本語を母語としない子どもへのことばの教育を考える
副書名ヨミ ニホンゴ オ ボゴ ト シナイ コドモ エノ コトバ ノ キョウイク オ カンガエル
内容紹介 外国人労働者・難民・国際結婚など、国家間の大量人口移動に伴って増加する「移動する子どもたち」の言語教育に焦点をあて、言語学習が分断される彼らの言語発達をどう確保するのか、年少者日本語教育の実践研究をまとめる。
著者紹介 大阪大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。宮城教育大学教授等を経て、早稲田大学大学院日本語教育研究科教授。著書に「越境する家族」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 21世紀の言語教育を創る 川上 郁雄/著
2 年少者に対する日本語教育の課題 川上 郁雄/著
3 年少者日本語教育実践の観点 川上 郁雄/著
4 「JSLバンドスケール」の考え方と方法論 川上 郁雄/著
5 「定住型児童」の対話と協働学習による「読む力」の育成 籔本 容子/著
6 JSL児童の「読む」力と「自己有能感」の育成を目指した日本語教育支援 森沢 小百合/著
7 日本語力の伸長を視野に入れた漢字指導を目指して 武蔵 祐子/著
8 母語を活かした日本語指導 朴 智映/著
9 JSL生徒の多様なリテラシーと日本語能力をどう捉えるか 太田 裕子/著
10 年少者日本語教育におけるスキャフォールディングの意味 齋藤 恵/著
11 「JSLバンドスケール」を使った在籍クラスと日本語指導の連携による教科指導 間橋 理加/著
12 実践共同体形成と児童の学び 小池 愛/著
13 「JSLバンドスケール」をどう使うか 渡辺 啓太/著
14 ことばの力を育てる「わにっ子ワンデイキャンプ」 渡辺 千奈津/ほか著
15 年少者日本語教育に関わる「研究書紹介」
16 年少者日本語教育に関わる「論文解題」
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。