蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書名 |
日本昔話記録 6(岡山県御津郡昔話集)
|
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
2006.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 5113132383 | 388.1/ニ/6 | 3F | 開架図書 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
2006.10 |
ページ数 |
184p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
388.1
|
書名 |
日本昔話記録 6(岡山県御津郡昔話集) |
書名ヨミ |
ニホン ムカシバナシ キロク |
|
初版:昭和48~49年刊 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
化物寺 |
|
|
|
|
2 |
一寸法師の婿さんの話 |
|
|
|
|
3 |
三人泣き |
|
|
|
|
4 |
和尚と小僧 |
|
|
|
|
5 |
夕立を降らした爺 |
|
|
|
|
6 |
狐と熊の話 |
|
|
|
|
7 |
十五両のお話 |
|
|
|
|
8 |
馬から落ちた物 |
|
|
|
|
9 |
お伝、二四郎、お久 |
|
|
|
|
10 |
草抜き爺 |
|
|
|
|
11 |
無筆の親 |
|
|
|
|
12 |
ももくり三年かき八年 |
|
|
|
|
13 |
噓話千両 |
|
|
|
|
14 |
お地蔵ちょいやさ |
|
|
|
|
15 |
こめくらの話 |
|
|
|
|
16 |
草津の乳母餅 |
|
|
|
|
17 |
長い名前の子供 |
|
|
|
|
18 |
とりあげ婆さん |
|
|
|
|
19 |
へいりんか、ひらりんか |
|
|
|
|
20 |
踊り猫 |
|
|
|
|
21 |
馬子と山姥 |
|
|
|
|
22 |
暗夜の怪物 |
|
|
|
|
23 |
乳母の怪 |
|
|
|
|
24 |
座頭の物知り |
|
|
|
|
25 |
狸と側女の心中した話 |
|
|
|
|
26 |
蜘蛛の怪 |
|
|
|
|
27 |
噓の皮 |
|
|
|
|
28 |
藁人形の建てたお宮 |
|
|
|
|
29 |
たのきゅう |
|
|
|
|
30 |
狸と魚釣 |
|
|
|
|
31 |
ある男が狐になっての話 |
|
|
|
|
32 |
寝太郎と天狗の話 |
|
|
|
|
33 |
盲とつんぼ |
|
|
|
|
34 |
鬼を笑わした婆さんの話 |
|
|
|
|
35 |
殿様と下肥 |
|
|
|
|
36 |
殿様と魚 |
|
|
|
|
37 |
蛇婿 |
|
|
|
|
38 |
雨乞い |
|
|
|
|
39 |
老人の知恵 |
|
|
|
|
40 |
九つ山の一つ山 |
|
|
|
|
41 |
夜蜘蛛は焼き殺す話 |
|
|
|
|
42 |
金と銀の橋 |
|
|
|
|
43 |
猫のてんこ退治 |
|
|
|
|
44 |
猫の守護 |
|
|
|
|
45 |
鶴の恩返し |
|
|
|
|
46 |
田螺の婿殿 |
|
|
|
|
47 |
銭の化物の話 |
|
|
|
|
48 |
長い名前の子供 |
|
|
|
|
49 |
蛙の頭巾娘 |
|
|
|
|
50 |
経文と泥棒 |
|
|
|
|
51 |
馬鹿婿 |
|
|
|
|
52 |
馬鹿婿 |
|
|
|
|
53 |
三様のくせを持った男達 |
|
|
|
|
54 |
くせを持つ家 |
|
|
|
|
55 |
鬼の腹の中 |
|
|
|
|
56 |
千年比丘尼 |
|
|
|
|
57 |
ジンゲンダ様の【ヒ】々退治 |
|
|
|
|
58 |
雨蛙は不孝者 |
|
|
|
|
59 |
清明と道満 |
|
|
|
|
60 |
笠松峠 |
|
|
|
|
61 |
猿の親心 |
|
|
|
|
62 |
判じ手紙 |
|
|
|
|
63 |
狐の鳴き色と盲の芝居色 |
|
|
|
|
64 |
蜘蛛はきょうてエ |
|
|
|
|
65 |
大晦日の夜 |
|
|
|
|
66 |
田螺のおたご参り |
|
|
|
|
67 |
山の鼠と家の鼠 |
|
|
|
|
68 |
鎌の作られた初め |
|
|
|
|
69 |
瓜子姫 |
|
|
|
|
70 |
海老の腰の曲ったわけ |
|
|
|
|
71 |
大きい比べ |
|
|
|
|
72 |
大きい比べ |
|
|
|
|
73 |
犬の恩報じ |
|
|
|
|
74 |
あまんじゃくと姫様 |
|
|
|
|
75 |
りんと言う歌 |
|
|
|
|
76 |
ぐず、から、ええかん |
|
|
|
|
77 |
鮒とどじょうと鯉 |
|
|
|
|
78 |
狐と田螺 |
|
|
|
|
79 |
ええと言うたか、もうと言うたか |
|
|
|
|
80 |
ひとりは十能 |
|
|
|
|
81 |
ねずみの黄金 |
|
|
|
|
82 |
大黒様の小便 |
|
|
|
|
83 |
尻餅の話 |
|
|
|
|
84 |
鴨を抱かされる |
|
|
|
|
85 |
蟹の褌 |
|
|
|
|
86 |
婆あ汁 |
|
|
|
|
87 |
銀のつづら |
|
|
|
|
88 |
八幡様の開かずの箱 |
|
|
|
|
89 |
吉備津彦命の鬼退治 |
|
|
|
|
90 |
天人より授かりし蜆貝 |
|
|
|
|
91 |
銭五十文 |
|
|
|
|
92 |
「ガモウ」に食わすぞ |
|
|
|
|
93 |
藁しべ三本 |
|
|
|
|
94 |
婆あ汁 |
|
|
|
|
95 |
茶栗柿麩 |
|
|
|
|
96 |
らしう |
|
|
|
|
97 |
絵かきと書家 |
|
|
|
|
98 |
継子と我が子の歌 |
|
|
|
|
99 |
和尚と小僧 |
|
|
|
|
100 |
馬鹿息子 |
|
|
|
|
101 |
チョウズを回す |
|
|
|
|
102 |
団子ダルキの咽喉焼き |
|
|
|
|
103 |
ひげ爺と豆爺 |
|
|
|
|
104 |
馬鹿婿 |
|
|
|
|
105 |
蛇婿 |
|
|
|
|
106 |
「オ」の字の言葉 |
|
|
|
|
107 |
田螺の子供 |
|
|
|
|
108 |
オハギと蛙 |
|
|
|
|
109 |
噓つき試合 |
|
|
|
|
110 |
打たん太鼓の鳴る太鼓 |
|
|
|
|
111 |
長い鼻の男の話 |
|
|
|
|
112 |
鬼と八兵衛 |
|
|
|
|
113 |
ひがんとひイがん |
|
|
|
|
114 |
塩吹き臼 |
|
|
|
|
115 |
金の鶏 |
|
|
|
|
116 |
田能久 |
|
|
|
|
117 |
天道さん金の綱 |
|
|
|
|
118 |
馬と犬と猫と鶏 |
|
|
|
|
119 |
藁と炭と豆 |
|
|
|
|
120 |
和尚と小僧 |
|
|
|
|
121 |
昔話 |
|
|
|
|
122 |
屁ひり娘 |
|
|
|
|
123 |
和尚と小僧 |
|
|
|
|
前のページへ