検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

教育言語学論考 

著者名 宇都宮裕章/著
著者名ヨミ ウツノミヤ ヒロアキ
出版者 風間書房
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1116647085807/ウ-06/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 宇都宮裕章/著
著者名ヨミ ウツノミヤ ヒロアキ
出版者 風間書房
出版年月 2006.10
ページ数 307,5p
大きさ 22cm
ISBN 4-7599-1588-5
分類記号 807
書名 教育言語学論考 
書名ヨミ キョウイク ゲンゴガク ロンコウ
副書名 文法論へのアンチテーゼと意味創りの教育
副書名ヨミ ブンポウロン エノ アンチテーゼ ト イミズクリ ノ キョウイク
内容紹介 教育の在り方を言葉の見方から捉えようとする論考書。「教育は伝達ではなく意味や価値の創造である」との主張の論拠を探る、「原論」「言語論」「実践論」の全3部6章から構成。
著者紹介 1969年生まれ。横浜国立大学教育学研究科修士課程修了。静岡大学教育学部助教授。著書に「数えることば」「学びの活性化と教育観」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。