検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

視覚表象と集合的記憶 (一橋大学大学院社会学研究科先端課題研究叢書)

著者名 森村敏己/編
著者名ヨミ モリムラ トシミ
出版者 旬報社
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1116756789361.0/シ-06/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 森村敏己/編   荒又美陽/〔ほか著〕
著者名ヨミ モリムラ トシミ アラマタ ミヨウ
出版者 旬報社
出版年月 2006.11
ページ数 348p
大きさ 22cm
ISBN 4-8451-0997-2
分類記号 361.04
書名 視覚表象と集合的記憶 (一橋大学大学院社会学研究科先端課題研究叢書)
書名ヨミ シカク ヒョウショウ ト シュウゴウテキ キオク
副書名 歴史・現在・戦争
副書名ヨミ レキシ ゲンザイ センソウ
内容紹介 2002年から3年間にわたって続けられた一橋大学大学院社会学研究科先端課題研究「視覚表象と文化的記憶」の成果。視覚表象がどのように集合的記憶に作用しているのかを考察する。
著者紹介 一橋大学大学院社会学研究科教授。専門はフランス思想史・フランス史。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 歴史研究における視覚表象と集合的記憶 森村 敏己/著
2 過去に眼差す 安川 一/著
3 街区に本来の姿を取り戻す 荒又 美陽/著
4 キュリオシティの展示と自己の構築 丸山 雄生/著
5 フランスにおける「日本文化」の受容と生成 寺本 敬子/著
6 ホワイトネス研究の方法と国民国家論 貴堂 嘉之/著
7 外国人イメージの構造 村田 光二/著
8 加害の「忘却」と日本政府 吉田 裕/著
9 朝鮮人特攻隊員に関する一考察 裵 【ヨン】美/ほか著
10 日本・フィリピン戦没者追悼問題の過去と現在 中野 聡/著
11 トロント大学ソルジャーズ・タワーのイメージの変遷 兼清 順子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。