検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

EUとイスラームの宗教伝統は共存できるか (明石ライブラリー)

著者名 森 孝一/編著
著者名ヨミ モリ コウイチ
出版者 明石書店
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1116750632167.0/モ-07/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 森 孝一/編著
著者名ヨミ モリ コウイチ
出版者 明石書店
出版年月 2007.1
ページ数 382p
大きさ 20cm
ISBN 4-7503-2472-2
分類記号 167.04
書名 EUとイスラームの宗教伝統は共存できるか (明石ライブラリー)
書名ヨミ イーユー ト イスラーム ノ シュウキョウ デントウ ワ キョウゾン デキルカ
副書名 「ムハンマドの風刺画」事件の本質
副書名ヨミ ムハンマド ノ フウシガ ジケン ノ ホンシツ
企画:同志社大学一神教学際研究センター
内容紹介 同志社大学21世紀COEプログラムの研究成果をまとめた論集。「ムハンマド風刺画」事件の全体像を現実に起こった事例によって明らかにし、事件とその背景について分析。イスラム世界と西欧世界の共存を探る。
著者紹介 〈森孝一〉1946年生まれ。同志社大学神学部教授、一神教学際研究センター長。専門はアメリカ宗教史。著書に「宗教からよむ「アメリカ」」「「ジョージ・ブッシュ」のアタマの中身」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 EU(ヨーロッパ連合) ミシェル・モール/著
2 デンマーク ティム・イエンセン/著
3 イラン 富田 健次/著
4 イスラーム過激派 高岡 豊/著
5 エジプト サミール・ノーフ/著
6 アラビア湾岸諸国 四戸 潤弥/著
7 東南アジア 見市 建/著
8 イギリス ジョン・S.ロブレグリオ/著
9 ドイツ マルティン・レップ/著
10 ヴァチカン/世界教会協議会 小原 克博/著
11 イスラエル 小久保 乾門/著
12 幻想の自由と偶像破壊の神話 中田 考/著
13 ムスリム社会の現況と課題 ナディーム・アミーン/著
14 表現する自由と表現しない自由 菅野 賢治/著
15 報道の自由と人種差別反対主義のバランス シャンタ・プリマワーダナ/著
16 ローマ教皇によるイスラーム発言の背景 森 孝一/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。