書誌情報
次の書誌に関する巻号一覧です。
雑誌名:広報させぼ 出版者:佐世保市役所企画調整部秘書課広報係 流通:佐世保(長崎県) タイトルコード:2000000005821 刊行頻度:月刊 |
検索結果の巻号一覧表です。
検索結果巻号一覧表
No. | 年月日号 | 巻号 | 通番 | 発行日 | 特集名 | 操作 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2022年1月~12月 | 00854 | 2022/01/01 | 佐世保市都市計画マスタープラン/村から市へ 佐世保市の今昔 佐世保歴史散策/市政功労者表彰/吉井地区「樋口橋」/渇水の歴史と石木ダム/針尾通信所建設100年 | ||
2 | 2021年1月~12月 | 00842 | 2021/01/01 | 国重要文化財(建造物)西海橋(1月)/「洞窟遺跡日本一」のまち佐世保(10月)/ | ||
3 | 2020年1月~12月 | 00830 | 2020/01/01 | 広報写真で振り返る2019年(1月号)/歴史寫眞散歩〔立神係船池・佐世保鎮守府開庁式・鎮守府表門・佐世保市街地・佐世保無線電信所針尾送信所・鎮守府造船部第一船渠/佐世保市交通公園閉園(2月号)/施政方針・当初予算・総合計画(4月号)/軍転法施行70周年(6月号)/Withコロナ(8月号)/佐世保の特産品(10月号) | ||
4 | 2019年1月~12月 | 00818 | 2019/01/01 | 広報写真で振り返る佐世保の平成(1月)/佐世保鎮守府開庁130周年記念 近代都市「佐世保」の誕生(2月)/〔佐世保〕市立図書館(7月)/佐世保の昔ばなし(10月) | ||
5 | 2018年1月~12月 | 00806 | 2018/01/01 | 三川内焼歴史探訪(2月号)/映画「坂道のアポロン」(3月号)/九十九島湾が「世界で最も美しい湾クラブ」に加盟認定されました(6月号)/世界文化遺産 黒島の集落(10月号) | ||
6 | 2017年1月~12月 | 00794 | 2017/01/01 | 佐世保のクルーズ事情(1月号)/佐世保の近代建築と技術者列伝(2月号)/「海風の国」観光マイスター検定試験(6月号)/基地のあるまち佐世保(9月号)/秋が旬の佐世保の食材大集合(11月号) | ||
7 | 2016年1月~12月 | 00782 | 2016/01/01 | 今動き出す、黒島(1月号)/鎮守府のまちに715件 佐世保の近代化遺産(2月号)/みかわち焼の魅力(3月号)/日本近代化の躍動を体感できるまち(6月号)/守り伝える宇久島の伝統(9月号) | ||
8 | 2015年1月~12月 | 00770 | 2015/01/01 | 明治時代 海軍最大の土木工事 立神係船池(2月号) | ||
9 | 2014年1月~12月 | 00758 | 2014/01/01 | 佐世保の鉄道遺産(2月号)/市指定文化財 世知原、吉井地域の石橋群(6月号)/市民と本をつなぎます 市立図書館(9月号)/いよいよ開幕!!長崎がんばらんば国体 長崎がんばらんば大会(10月号) | ||
10 | 2013年1月~12月 | 00746 | 2013/01/01 | 佐世保観光マイスター検定試験(6月号) |
ページの移動
次のリンクを選んで、表示するページを移動することができます。
カートを確認して 予約に進みます。
ここまで本文です。