蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書名 |
有明海講演会有明海講座講演集 平成21年度
|
出版者 |
有明海再生機構
|
出版年月 |
〔2010〕 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1117880437 | 663.9/ア-10/ | 3F | 閉架大型 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
出版者 |
有明海再生機構
|
出版年月 |
〔2010〕 |
ページ数 |
103p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
663.96
|
書名 |
有明海講演会有明海講座講演集 平成21年度 |
書名ヨミ |
アリアケカイ コウエンカイ アリアケカイ コウザ コウエンシュウ |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
北欧とバルト諸国の言語 |
トゥンマン・武井典子/著 |
|
|
|
2 |
デンマークといえば「アンデルセン」 |
村井 誠人/著 |
|
|
|
3 |
新ノルウェー語(ニューノシュク)とノルウェー人の言語感覚 |
安倍・オースタッド・玲子/著 |
|
|
|
4 |
ノルウェー国歌に辿ることばの変遷 |
森 信嘉/著 |
|
|
|
5 |
スウェーデン型ワーク・ライフ・バランスの象徴するもの |
岡澤 憲芙/著 |
|
|
|
6 |
スウェーデンの男女共同参画社会とライフスタイル |
木下 淑恵/著 |
|
|
|
7 |
『カレワラ』に見るフィンランド性の形成 |
石野 裕子/著 |
|
|
|
8 |
フィンランドの情報福祉社会の構築と国民性 |
藪長 千乃/著 |
|
|
|
9 |
フィンランドにおける言語と統合 |
吉田 欣吾/著 |
|
|
|
10 |
アイスランドの言語政策とグローバリゼーション |
クリスティン・イングバルスドッティル/著 |
|
|
|
11 |
リトアニア人がリトアニア人であるために |
浅沼 道子/著 |
|
|
|
12 |
小国の言語戦略 |
小森 宏美/著 |
|
|
|
前のページへ