検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

面白いほどよくわかる神事・仏事のしきたり (学校で教えない教科書)

著者名 渋谷 申博/著
著者名ヨミ シブヤ ノブヒロ
出版者 日本文芸社
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1117288284176/シ-08/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 渋谷 申博/著
著者名ヨミ シブヤ ノブヒロ
出版者 日本文芸社
出版年月 2008.9
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 4-537-25620-8
分類記号 176
書名 面白いほどよくわかる神事・仏事のしきたり (学校で教えない教科書)
書名ヨミ オモシロイホド ヨク ワカル シンジ ブツジ ノ シキタリ
副書名 冠婚葬祭、年中行事、日常の所作まで、知っておきたい日本人の心得
副書名ヨミ カンコン ソウサイ ネンチュウ ギョウジ ニチジョウ ノ ショサ マデ シッテ オキタイ ニホンジン ノ ココロエ
内容紹介 日本の信仰は、日常的な暮らしや季節の移ろい、人生の節目などと親和性が高い。日本人として美しく生きるためにかかせない、神事・仏事とその作法・しきたりを解説する。神道・仏教の修行法、神道語・仏教語も紹介。
著者紹介 〈渋谷申博〉1960年東京生まれ。早稲田大学第一文学部卒。『歴史読本』などに宗教史に関する論考を発表。著書に「封印された「聖なる性」の秘密」「面白いほどよくわかる日本の神社」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。