蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書名 |
大麻草解体新書
|
著者名 |
大麻草検証委員会/編
|
著者名ヨミ |
タイマソウ ケンショウ イインカイ |
出版者 |
明窓出版
|
出版年月 |
2011.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1118348458 | 618.2/タ-11/ | 3F | 閉架図書 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
大麻草検証委員会/編
|
著者名ヨミ |
タイマソウ ケンショウ イインカイ |
出版者 |
明窓出版
|
出版年月 |
2011.4 |
ページ数 |
241p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-89634-279-6 |
分類記号 |
618.2
|
書名 |
大麻草解体新書 |
書名ヨミ |
タイマソウ カイタイ シンショ |
内容紹介 |
大麻草は太古より人類に有用されていた植物で、大麻取締法の施行前までは、むしろ国家から栽培を激励されていた。日本の心を象徴する国草である大麻草を暮らしに自由に取り入れるために、知っておくべき真実を伝える。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
大麻問題を科学的・論理的に考える |
武田 邦彦/述 |
|
|
|
2 |
大麻草を通して見る国家と民主主義 |
森山 繁成/述 |
|
|
|
3 |
大麻取締法の違憲性 |
丸井 英弘/述 |
|
|
|
4 |
衣食住に麻のある自然生活の実践 |
赤星 栄志/述 |
|
|
|
5 |
ロック・カルチャーと医療大麻 |
長吉 秀夫/述 |
|
|
|
6 |
よみがえらせよう日本の国草 |
中山 康直/述 |
|
|
|
7 |
地場産業と里山が共生する故郷作りを目指して |
小森 芳次/ほか述 |
|
|
|
8 |
大麻草サポーターによるフリートーク |
|
|
|
|
前のページへ