蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1119186827 | 773/ウ-13/5 | 3F | 閉架図書 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
梅原 猛/著
|
著者名ヨミ |
ウメハラ タケシ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2013.12 |
ページ数 |
249p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-04-653290-9 |
分類記号 |
773
|
書名 |
うつぼ舟 5(元雅の悲劇) |
書名ヨミ |
ウツボブネ |
|
4までの出版者:角川学芸出版 |
内容紹介 |
世阿弥の息子、天才・観世元雅。「隅田川」「俊寛」など、謎の死を遂げた元雅の鎮魂劇に迫る。歴史・文学・宗教から読み解く、梅原猛の能芸論。完結。『角川学芸WEBマガジン』連載に書き下ろしを加え再構成。 |
著者紹介 |
〈梅原猛〉大正14年宮城県生まれ。哲学者。国際日本文化研究センター初代所長。「梅原学」確立のため、中世の文学・宗教としての「能」の研究に入る。著書に「隠された十字架」「水底の歌」など。 |
内容細目
前のページへ