蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1119329691 | 214.1/エ-14/ | 3F | 閉架大型 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
新潟県教育委員会/編集
|
著者名ヨミ |
ニイガタケン キョウイク イインカイ |
出版者 |
新潟県教育委員会
|
出版年月 |
2014.3 |
ページ数 |
154p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
214.1
|
書名 |
越後国域確定1300年記念事業記録集 平成25年度 |
書名ヨミ |
エチゴ コクイキ カクテイ センサンビャクネン キネン ジギョウ キロクシュウ |
副書名 |
さあ、いにしえの新潟をのぞいてみよう。 |
副書名ヨミ |
サア イニシエ ノ ニイガタ オ ノゾイテ ミヨウ |
|
会期・会場:6月16日(日)ほか 新潟県埋蔵文化財センターほか 主催:新潟県教育委員会-平成25年度文化庁地域の特性「を活かした史跡等総合活用支援推進事業 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
事業概要 |
|
|
|
|
2 |
新潟県の弥生時代前期〜中期 |
渡邊 裕之/述 |
|
|
|
3 |
新潟県の弥生時代後期〜古墳時代前期 |
滝沢 規朗/述 |
|
|
|
4 |
弥生時代における佐渡の玉作遺跡の重要性 |
寺村 光晴/述 |
|
|
|
5 |
佐渡の弥生〜古墳時代遺跡 |
鹿取 渉/述 |
|
|
|
6 |
弥生時代史における新潟県北部の重要性 |
石川 日出志/述 |
|
|
|
7 |
村上市内の弥生〜古墳時代遺跡 |
吉井 雅勇/述 |
|
|
|
8 |
斐太遺跡群の提起する問題 |
広瀬 和雄/述 |
|
|
|
9 |
妙高市の弥生時代・古墳時代遺跡 |
佐藤 慎/述 |
|
|
|
10 |
飯綱山古墳群が提起する問題 |
橋本 博文/述 |
|
|
|
11 |
南魚沼市内の弥生〜古墳時代遺跡 |
安立 聡/述 |
|
|
|
12 |
日本海ガラスロード |
西田 泰民/述 |
|
|
|
13 |
新潟県の古墳時代中期〜後期 |
春日 真実/述 |
|
|
|
14 |
新潟県における古墳時代の終焉 |
小野本 敦/述 |
|
|
|
前のページへ