蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書名 |
魚の養殖最前線 (ポピュラーサイエンス)
|
著者名 |
隆島史夫/著
|
著者名ヨミ |
タカシマ フミオ |
出版者 |
裳華房
|
出版年月 |
1992.02 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1112659383 | 666.6/タ/ | 3F | 閉架式見 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
隆島史夫/著
遺伝学普及会/編
|
著者名ヨミ |
タカシマ フミオ イデンガクフキユウカイ |
出版者 |
裳華房
|
出版年月 |
1992.02 |
ページ数 |
125p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7853-8530-8 |
分類記号 |
666.6
|
書名 |
魚の養殖最前線 (ポピュラーサイエンス) |
書名ヨミ |
ウオ ノ ヨウシヨク サイゼンセン |
副書名 |
性と成熟のコントロ-ル |
副書名ヨミ |
セイ ト セイジュク ノ コントロール |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
マルクス研究の過去・現在・未来 |
大屋 定晴/述 |
後藤 道夫/述 |
佐々木 隆治/述 |
平子 友長/述 |
2 |
マルクス哲学 |
牧野 広義/著 |
|
|
|
3 |
MEGA研究の現在 |
隅田 聡一郎/著 |
|
|
|
4 |
New Reflections on post‐Marxism of Our Time |
山本 圭/著 |
|
|
|
5 |
大学は職業への教育にどう向き合うべきか? |
細谷 実/著 |
|
|
|
6 |
大学破壊の現状と地域 |
光本 滋/著 |
|
|
|
7 |
日本の大学の差別をどのように抑制するか |
梁 英聖/著 |
|
|
|
8 |
「声掛け実験」について |
南 有哲/著 |
|
|
|
9 |
マルクス・ガブリエルの来日と彼の哲学 |
大河内 泰樹/著 |
|
|
|
10 |
事物からではなく世界から思考すること |
南 孝典/著 |
|
|
|
11 |
「新自由主義ガバナンス」論による「地方創生」実施スキーム分析 |
宮川 裕二/著 |
|
|
|
12 |
シリアの記録映画に描かれる<崩壊>の経験 |
岡崎 弘樹/著 |
|
|
|
前のページへ