蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書名 |
石干見の文化誌
|
著者名 |
田和 正孝/著
|
著者名ヨミ |
タワ マサタカ |
出版者 |
昭和堂
|
出版年月 |
2019.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
郷土センタ | 1312454555 | 662/00イシ/ | 郷土センタ | 地域資料 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
2 |
郷土センタ | 1312454546 | 664/00イシ/ | 郷土センタ | 一般郷土資 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
田和 正孝/著
|
著者名ヨミ |
タワ マサタカ |
出版者 |
昭和堂
|
出版年月 |
2019.1 |
ページ数 |
15、262、8p 図版4枚 |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8122-1802-0 |
分類記号 |
384.36
|
書名 |
石干見の文化誌 |
書名ヨミ |
イシヒビ ノ ブンカシ |
副書名 |
遺産化する伝統漁法 |
副書名ヨミ |
イサンカ スル デントウ ギョホウ |
内容紹介 |
石干見とは、沿岸部に石などを積み、潮の満ち引きを利用して魚を獲るという今や失われつつある伝統漁法。石干見の構造や利用形態、これを有する地域文化、今後の保全と活用について、日本と台湾を中心に調査・記録する。 |
著者紹介 |
〈田和正孝〉1954年兵庫県生まれ。関西学院大学大学院文学研究科博士課程後期単位取得退学。同大学文学部教授。専攻は漁業文化地理学。著書に「東南アジアの魚とる人びと」「漁場利用の生態」等。 |
内容細目
前のページへ