蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書名 |
活動期に入った地震列島 (岩波科学ライブラリー)
|
著者名 |
尾池和夫/著
|
著者名ヨミ |
オイケ カズオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1995.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1112386525 | 453.2/オ/ | 3F | 閉架式見 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
尾池和夫/著
|
著者名ヨミ |
オイケ カズオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1995.11 |
ページ数 |
115p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-00-006533-5 |
分類記号 |
453.2
|
書名 |
活動期に入った地震列島 (岩波科学ライブラリー) |
書名ヨミ |
カツドウキ ニ ハイッタ ジシン レットウ |
内容紹介 |
兵庫県南部地震を機に日本列島は大地震が多発する危険な時代に入ったという。かねてから関西が大地震に襲われることを警告し続けてきた著者が、今後の地震活動の見通しとそのメカニズムを述べる。 |
著者紹介 |
1940年東京都生まれ。京都大学理学部卒業。現在、京都大学教授(大学院理学研究科)、理学博士。日本学術会議地震学研究連絡委員会委員長。著書に「中国の地震・日本の地震」等。 |
内容細目
前のページへ