蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書名 |
韓国 (思想読本-知の攻略-)
|
著者名 |
川村湊/編
|
著者名ヨミ |
カワムラ ミナト |
出版者 |
作品社
|
出版年月 |
2002.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1115014733 | 129.1/カ-02/ | 3F | 閉架図書 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
川村湊/編
|
著者名ヨミ |
カワムラ ミナト |
出版者 |
作品社
|
出版年月 |
2002.5 |
ページ数 |
187p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-87893-462-X |
分類記号 |
129.1
|
書名 |
韓国 (思想読本-知の攻略-) |
書名ヨミ |
カンコク |
内容紹介 |
朝鮮、韓国が「思想」としてとらえられることは日本ではなかった。隣同士に住む人々に、思想やイデオロギーがないはずはない。伝統思想から現代思想まで「韓国の思想」を余すところなく網羅した初めての体系的入門書。 |
著者紹介 |
1951年北海道生まれ。法政大学法学部政治学科卒業。現在、法政大学国際文化学部教授。文芸評論家。著書に「南洋・樺太の日本文学」(平林たい子文学賞)「ソウル都市物語」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
なぜ今、「韓国」の思想なのか |
川村 湊/著 |
|
|
|
2 |
伝統思想を問い直す |
古田 博司/ほか鼎談 |
|
|
|
3 |
韓国の歴史を知るためのブックガイド |
高柳 俊男/編 |
|
|
|
4 |
韓国の思想 |
小倉 紀蔵/ほか著 |
|
|
|
5 |
韓国の思想を知るためのブックガイド |
高柳 俊男/編 |
|
|
|
6 |
目で見る韓国の思想史 |
川村 湊/著 |
|
|
|
7 |
韓国とはいかなる国か |
安 宇植/対談 |
川村 湊/対談 |
|
|
8 |
現代韓国とその基盤 |
川村 湊/著 |
渡辺 直紀/著 |
|
|
9 |
韓国を読み解くキーワード&キーパーソン |
|
|
|
|
10 |
韓国の現在を知るためのブックガイド |
高柳 俊男/編 |
|
|
|
前のページへ