蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
雑誌名 |
|
巻号名 |
Volume.7/2021 |
刊行情報:通番 |
00007 |
刊行情報:発行日 |
20210323 |
出版者 |
長崎大学多文化社会学部 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この資料は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
郷土センタ | 1330455476 | | 郷土センタ | 一般郷土資 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
巻号名 |
Volume.7/2021 |
刊行情報:通番 |
00007 |
刊行情報:発行日 |
20210323 |
特集記事 |
核軍縮におけるバチカン市国の役割 :フランシスコ教皇の被爆地訪問を契機として |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
核軍縮におけるバチカン市国の役割 :フランシスコ教皇の被爆地訪問を契機として |
広瀬訓 |
|
|
|
2 |
十九世紀の対馬藩による清書役僧教導体制の再編 |
藤本健太郎 |
|
|
|
3 |
離島における地域再編の現状 長崎県五島市奈留島を事例として |
才津祐美子 |
安武敦子 |
|
|
4 |
インターシップ経験とキャリア意識との関連性についての考察 長崎大学多文化社会学部のインターンシップの事例から |
白井章詞 |
|
|
|
5 |
明治期に長崎で導入された建築タイル 長崎市南山手・旧レスナー邸(杠葉病院別館)における調査 |
増田研 |
|
|
|
前のページへ